Blog

仕事に活きる遊び

こんにちは!
大和紙料株式会社、人事担当の中畔と申します!
第二十三回の投稿となりました!
前回投稿からずっととんでもない暑さでしたが、ここ最近は朝晩が涼しくクーラー要らずという良い感じの気候になりました。我が家には3歳の子供がいるのですが、寝る時にかけた薄手の掛布団を夜中に蹴り飛ばし、その後、寒くなって私の掛布団を奪うという一連のルーティーンが完成しておりますので、冬までに対策を練ろうと思います。
では本題に入ります!


先日、2026年春に入社予定の内定者さんを会社に招き、内定式を開催しました。会長や社長、入社後に上司となる管理職の方々と改めて顔を合わせた内定者の皆さんは緊張の様子でしたが、内定証書をお渡しした後にそれぞれ大変心強い抱負を述べられ、来年4月が楽しみになりました。


内定式の後は会社入口で記念撮影を行い、その後はコミュニケーション研修と題して内定者さんと従業員でちょっとしたレクリエーションをしました。具体的には4ピースの簡単な木製パズルを、8分間で出題者が口頭だけで指示した形に組み上げることが出来るか?というものでした。
たった4ピースだけなら、出来て当然なのでは?と企画段階で思っていた私ですが、これが意外と難しい!そして予想以上にすごく盛り上がるのです!!特に伝える側は、口頭だけで上手く伝えられずにもどかしい気持ちになり、「分からないところは質問して!」と、必死になっていました(笑)


パズル中は全員遊びの感覚で笑っているのですが、実は仕事でも非常に重要なコミュニケーションを学べるもので、勉強になりました。
仕事でもお互いに「完全に伝えたつもり、完全に分かったつもり」でも、実は正しく伝わっていなかった、というのは割とよくある話で、こういった状況が思わぬトラブルを招きます。双方の協力・確認によって初めて正しいコミュニケーションになる、という事ですね。


コミュニケーション研修の後は会社近くのホテルの一角でBBQをしました。何が食べたいか、何が焼けているか、残りの食材はどれくらいか、皆さんコミュニケーションを取りながら食事を楽しんでいました。


ちなみにこの日の様子は弊社公式のSNSでも発信しておりますので、そちらもぜひチェックしてみて下さい!そして高評価と拡散をして下さい!お願いします!ここまで読んで下さった方なら協力していただけると信じています!


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
弊社公式XやYouTubeなど各種SNSも、引き続き宜しくお願い致します!
6月に公式Instagramも開設していますので、ぜひチェックして下さいね!!


【大和紙料公式 X】


【大和紙料グループ公式 youtubeチャンネル】


【大和紙料グループ公式 Instagram】